-
Q. チケットはどのようなものですか?
-
予約・購入した日時専用の二次元バーコードをチケットとして発行します。
-
Q. チケットを購入しないと利用できませんか?
-
コース参加を希望の場合、チケットの購入が必要です。事前にオンラインチケットを購入するか、来館当日、ツアーコースに空きがあればチケットを購入の上参加できます。なお、当施設内のカフェなど一部エリアは無料で利用できます。
-
Q. チケットの支払い方法を教えてください。
-
オンラインチケットはクレジットカード払いのみ、当日チケットは現金、クレジットカード、電子マネーが利用できます。
-
Q. 購入ができているか確認したいです。
-
チケット販売サイトにログイン後、「オンラインチケット」ページにてご確認ください。
-
Q. 購入確認のメールが届きません。
-
登録したメールアドレスに間違いがないかご確認ください。
携帯電話のドメイン指定受信機能をご利用の方は「@kubota.com」の登録をお願いします。
なお、設定変更方法は、各携帯電話会社により異なるため、各携帯電話会社のWEBサイト等でご確認ください。 無料メールサービス(Gmailなど)を利用する場合は、「迷惑メール削除機能」によって、メールが受信できないことがあります。 各メールサービスの「迷惑メール対応機能」ヘルプをご覧になり、@kubota.comからのメールを受信できるよう設定してください。 会社のメールサービスを利用の場合は、会社毎に設定されているセキュリティによって、メールが受信できないことがあります。 状況に応じて他のメールアドレスの登録をご検討ください。
-
Q. オンラインチケットはどのような方法で確認できますか?
-
チケット販売サイトにログイン後、購入した内容と二次元バーコードが、ホーム画面または「オンラインチケット」ページにて確認できます。ただし、複数日の予約をした場合、二次元バーコードは直近の予約日のみ表示されます。
-
Q. オンラインチケットはどうやって使えますか?
-
チケット販売サイトにログイン後、ホーム画面または「オンラインチケット」ページに二次元バーコードが表示されます。 来館当日、該当バーコードをスタッフにご提示ください。
複数人分のチケットを一括購入された場合、発行される1つの二次元バーコードで、人数分の参加が可能です。ただし、同グループ内で時間差での入場はできません。全員そろった上でチケットをご提示ください。
-
Q. 来館前にスマートフォンの充電が切れました。コースへの参加はできますか?
-
窓口にて本人確認をおこないます。購入内容の確認ができた場合は参加できます。
-
Q. 1つのアカウントで何枚までチケットが買えますか?
-
個人予約の場合、1度に最大19枚まで購入できます。
-
Q. 購入したチケットの変更、キャンセルはできますか?
-
キャンセルは来館予定日の前日まで可能です。
「オンラインチケット」ページ内の「購入履歴」から、購入済みチケットをキャンセルしてください。
変更の場合、購入済みチケットをそのまま変更することはできません。一旦ご購入済みチケットをキャンセルし、改めて希望日時のチケットを再予約してください。
-
Q. 購入したチケットの時間に遅刻した場合、コースへの参加はできますか?
-
ツアー型プログラムのため、原則、参加できません。
-
Q. チケットの料金を教えてください。
-
AGRI QUESTコース80分が500円、AGRI FRONTコース30分が300円です。詳細はクボタアグリフロントのWebサイトをご覧ください。
-
Q. オンラインチケットを購入しました、領収書の発行はできますか?
-
オンラインでの領収書の発行はできません。来館当日、窓口にて発行しますので受付にお問い合わせください。
-
Q. チケットを複数枚購入したのに二次元バーコードが1つしか発行されませんでした。コースへの参加はできますか?
-
複数人分のチケットを一括購入された場合、発行される1つの二次元バーコードで、人数分の参加が可能です。ただし、同グループ内で時間差での入場はできません。全員そろった上でチケットをご提示ください。
-
Q. 施設側の都合で営業・催事が中止となった場合、払戻手続はどうなりますか?
-
お客様側での払い戻し手続きは不要です。
チケット購入時のクレジットカードでキャンセル返金処理をいたします。
-
Q. 何歳からチケットは必要ですか?
-
コースへ参加の場合、人数分のチケットが必要です。
-
Q. 途中退出、再入場できますか?
-
コース参加の場合、ツアー型プログラムのため、原則途中退出、再入場はできません。ただしコース参加途中にやむを得ない理由(体調不良など)で退出され、再度参加する場合は、スタッフにご相談ください。
-
Q. スマートフォン等の液晶画面が損傷していますが、チケットは正しく読み取れますか?
-
二次元バーコードを正しく読み取れない可能性があるため、事前に二次元バーコード表示画面を印刷しての持参をお勧めします。
-
Q. 通信不良でチケットがスマートフォン等で表示されない場合はどうなりますか?
-
事前に二次元バーコード表示画面を印刷して持参するか、スクリーンショット等での画像保存をお勧めします。なお窓口にて本人様確認をさせていただき、購入内容の確認ができた場合は、参加できます。
-
Q. チケットはいつから買えますか?
-
個人の方(19名まで)は、来館予定日の2週間前から、前日までご購入できます。
-
Q. 学校の授業や修学旅行で参加したいのですが。
-
専用のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
-
その他のご質問については、「こちら」をご覧ください